募集

【募集中】2023年度3次元設計教室(中学1年生~中学3年生)

募集チラシはこちらから

3次元設計教室とは?

 初級コースでは、設計の現場で使われている3次元CAD(キャド)「CATIA(キャティア) V5」の操作方法や、設計の基本的な考え方を学びながら、2日間で航空機部品を設計し、3Dプリンタで出力します。
 中級コースでは、3次元CAD「CATIA V5」を使い、グループで航空機部品を作成し、3Dプリンタで出力し、2日間で飛行機を完成させます。(※CADの操作をしたことがある方、過去に3次元設計教室に参加されたことがある方が対象です)

 コンピュータを使った最先端のものづくりを体験しよう!

コース・日程

コース 日にち
初級Aコース 7月25日(火)・26日(水)
初級Bコース 8月1日(火)・2日(水)
中級コース 12月25日(月)・1月5日(金)


※中級コースは、CADの操作をしたことがある方、過去に3次元設計教室に参加されたことがある方が対象です。

時間

全コースともに9:30~16:30(11:45~12:45は昼休憩)

会場

株式会社シーアールイー エンジニア育成センター
(名古屋市中区金山1丁目2-2 クマダ第2ビル 5階)

【交通アクセス】
金山総合駅 徒歩5分

対象

中学1年生~中学3年生

定員

22名
 初級コース各8名
 中級コース6名

参加費

3,000円

持ち物

筆記用具、飲み物(適宜)

応募方法

以下の応募フォームからご応募ください。
3次元設計教室 応募フォーム

注意事項

  • 応募者多数の場合は抽選となり、名古屋市在住の方を優先します。
  • 同一コースであれば、友だちなど2名までの申し込みが可能です。2名での応募の場合、応募フォーム備考欄の注意書きに従いご応募ください。
  • 複数回の応募は、応募自体を無効とします(ただし、初級コースと中級コースそれぞれ一回ずつの応募は除く)。
  • 応募によって得られた個人情報は発明クラブ事業運営および教室案内のみに使用し、他の目的には使用しません。
  • 発明クラブの活動PRのため、当日の写真をパンフレット、チラシ、公式ウェブサイト等に掲載する場合があります。
  • 本教室に関するご連絡は、申込時のEメールアドレス宛にお送りします。「nagoya-hatsumei.org」からのメールを受信できるように設定ください。
  • 新型コロナウイルス感染拡大その他の状況により、教室を延期、中止、開催方法の変更をすることがあります。

応募期限

初級コース 2023年6月25日(日)
中級コース 2023年11月25日(土)

お問い合わせ先

名古屋少年少女発明クラブ 事務局
TEL 080-6920-4489
E-mail cad@nagoya-hatsumei.org